日本語能力測試N1級詞彙

學識都 人氣:1.78W
  日本語能力測試N1級約相當於我國大學本科專業日語3~4年級的水平。爲了幫助大家備考,小編整理了日本語能力測試N1詞彙,希望能幫到大家!   おびただしい(夥しい)   ・事故現場には、おびただしい量の血が流れていた。「大量、很多」   おびやかす(脅かす)   ・あの選手も、新人選手に、レギュラーの座を脅かされている。「威脅」   おびる(帯びる)   ・秋になり、木の葉が赤みを帯びてきた。「帯有、含有」   ・剣を帯びる。「佩帶」   ・特別の使命を帯びている。「擔負」   ~界   ・芸能界で長く生きていけるのは、ほんの一部の人だけだそうだ。「範囲」   かいしゅう(回収)   ・アンケート用紙を回収した。「回収」   がいする(害する)   ・彼の一言で、気分を害してしまった。「傷害、損害」   ・交通を害する。「妨礙」   ・人を害せんとしてわが身を害する。「害人反害己」   がいとう(該當)   ・該當事項に丸印をつける。「符合、適合」   がいとう(街頭)   ・卒業論文を書くために、街頭でアンケート調査をすることにした。「街頭」   かいにゅう(介入)   ・両國の民間レベルの交流に、政治はできるだけ介入させたくない。「介入、插手」   かいほう(介抱)   ・病人を手厚く介抱した。「護理、服侍」   かえりみる(省みる)   ・過ちを省みない人は、進歩しないと思う。「反省、自問」   ・省みてやましいところがない。「問心無愧」   おしきる(押し切る)   ・彼女に押し切られて、卒業旅行はイギリスに行くことになった。「堅持到底、排除(反対、困難)」   ・幹し草を押し切って馬の餌にする。「切斷」   おしこむ(押し込む)   ・朝のラッシュ時は、駅員が乗客を電車に押し込んでいる。「塞進」   おしよせる(押し寄せる)   ・突然の夕立に、広場にいた人々が一斉に駅構內に押し寄せた。「湧上來、蜂擁而至」   ・邪魔になる物は隅のほうに押し寄せておく。「挪到一辺」   おそくとも(遅くとも)   ・今夜は、遅くとも8時には帰るよ。「至遅、最晩」   おそれ(恐れ)   ・大型の臺風が上陸する恐れがあります。「憂慮、擔心」   ・恐れを知らぬ年ごろ「害怕、初生牛犢不怕虎」   おそれいる(恐れ入る)   ・わざわざ屆けていただき、恐れ入ります。「是在不擔當、不勝感激」   ・君の腕前には恐れ入った。「佩服」   ・こんなに寒いのに水泳とは、恐れ入った。「感到意外、吃驚」   おだてる(煽てる)   ・彼は、おだてるとすぐいうことを聞いてくれる。「給戴高帽、煽動、慫恿」   ・豚もおだてりゃ木に登る。「受到慫恿豬也能上樹。指經不起吹捧」   おちこむ(落ち込む)   ・不景気だから、収入も落ち込んでいる。「下降、下跌」   ・落選した野口候補は落ち込んでいる。「鬱悶、不痛快」   ・やせてほおが落ち込んでいる。井戸に落ち込んだ。「下陷、落入」   おてあげ(お手上げ)   ・毎日、雨続きでは、道路工事の仕事はお手上げだ。「束手無策、毫無辦法」   おどおど(おどおど)   ・少年は何かにおびえているかのように、おどおどした目つきをしていた。「揣揣不安、心驚膽戰」   おどす/おどかす(脅す)   ・彼は議員に対し、汚職を暴露するとおどしていた。「威脅、嚇嗁」   おのずから(自ずから)   ・今、何に興味があるか考えれば、おのずから、自分の進むべき道が見えてくる。「自然而然的」   おびえる(怯える)   ・小犬は、大きな犬が近くに寄ってきたのでおびえていた。「害怕、膽怯」